-2022.12 確定-
表彰対象:
マラソン(男子) 優勝、準優勝、三位
マラソン(女子) 優勝、準優勝、三位
4年/5年/6年 駅伝優勝、準優勝、三位
4年/5年/6年 駅伝区間賞(3学年×4区間=12名)
※駅伝チーム一部(閉会式で賞状がまにあわなかった選手向け)と、
区間賞入賞者は後日PTAを通じ賞状をお届けします。
※サマリー版は氏名等個人情報は含まれておりません。
詳細版はPTA会長へ共有します。各校取扱い注意の上ご対応ください。
本日はありがとうございました。大会当日配信が公開されましたのでご連絡いたします。https://youtu.be/kqaCLWDBCNU
-こちらぜひチャンネル登録ください!-
https://youtube.com/c/nagisashinagawa
-2022.11.24-
今年度もYouTube「しながわなぎさチャンネル」にて大会の様子が中継されます。
11/27(日)9時前後~12時頃です。ぜひご覧ください。
過去大会動画はこちらです(2019年度)
続きを読む
-2022.11.29-
サマリー結果
・マラソン個人成績、駅伝5年・6年 総合順位及び個人成績
11/29(火)22:00 予定
・駅伝4年 総合順位及び個人成績・・審議中
11/30以降で公開予定
※ホームページ掲示はサマリー版のみ(個人名無し)
詳細版は各校PTA会長より各校連絡いただきます。
-2022.11.28-
211名の選手が旧東海道を駆け抜けました。
PTAの皆様、多くのお手伝いをいただき誠ありがとうございました。
50名の駅伝実行委員会の皆さん、1年間の準備。本当にお疲れ様でした。
4年生5年生6年生の皆さん。
大会の想い・経験を、ぜひ後輩に届けてください。
襷をつないでいきましょう!
次回も多くのご参加をお待ちしております。
大会結果は後日発表となります。
・サマリー版(個人名無し)をホームページ掲示します※11/29(火)予定
・詳細版は各校PTA会長を通じ共有します。
以上、よろしくお願いいたします。
東海道駅伝実行委員会
実行委員長 蓮井貴志(城南第二小PTA)
-2022.11.26(土) 22:30-
・明日日曜は晴れ予報です。現時点では"大会開催"といたします。
(明日6時時点で雨天の場合は中止=ホームページに掲示いたします)
・受付は8:30-8:50です。8:50以降の受付は参加できませんのでご注意ください。
・改めてのお願いです。選手は体操着&不織布マスクを着用ください。
【11/26 0:00更新】各校への周知案内です - 品川宿第12回東海道駅伝マラソン大会
各校PTAご担当の皆様へ
・ゴミは各校でお持ち帰りいただきます(実行委員会より、各校ブースにゴミ袋をお渡しします)
・PTAお手伝いいただく皆様へ
当日、多くの皆様のお手伝いをいただきます。誠にありがとうございます。
各校色(6色)のテープを黄色ベストに張っていただきます。各校ブースに色テープをお渡ししますのでご確認ください(詳細は各校PTA会長まで)
・選手皆様の体調把握をお願いいたします(1週間以内に発熱の児童は参加できません)
・その他ご連絡は当日直接ご案内になります。
以上、よろしくお願いいたします。
続きを読む-2022.11.26 0:00-
11/26(土)0:00最終登録状況(計211名) - 品川宿第12回東海道駅伝マラソン大会
-2022.11.24-
児童が大会7日前~大会当日朝に発熱などの症状があった場合大会に参加することができません。各校ご確認をお願いいたします。(申込書誓約事項より)
-2022.11.23-
例年より駅伝スタートゴール区画の規制が強化されます
今年度、警察と保健所の指導のもと、駅伝スタートゴールエリア区画での観戦はできません。
駅伝本部スタッフ(各校PTA)の指示に従っていただけますよう、お願い申し上げます。ご了承ください。
競技は体操着(帽子不要)です
選手持参物は上着、まもるっちを想定しています。選手の着替えやトイレについては当日指示があります。
選手の皆さんは、必ず使い捨ての不織布マスクをしてください
当日、不織布マスクは競技直前にゴミとして回収され、終了後新しい不織布マスクが配布されます。
-2022.11.20-
参加登録は締切っております。レース変更希望については下記をご覧ください。
最終エントリーは11/12(土)まで・当日までの変更について - 品川宿第12回東海道駅伝マラソン大会
大会当日選手の皆さんは8:30を目途に聖蹟公園集合してください。8:30~8:50にて必ず各校ブースで受付を行ってください(8:50を超えると出場できません)
1) 日時と集合場所
11月27日(日) 8時30分 聖蹟公園(せいせきこうえん)に集合、受付開始
2) スケジュール
8:30-8:50 聖蹟公園各校ブース受付(目印:各校旗)
9:00 開会式(選手全員、聖蹟公園)
マラソン選手はそのままスタート地点に誘導され移動します。
9:15~ マラソンスタート
9:45~ 駅伝4年スタート ※重要事項①ご覧ください
10:25~ 駅伝5年スタート ※ 〃
11:00~ 駅伝6年スタート ※ 〃
11:45 閉会式(選手全員、聖蹟公園)
【重要】
①駅伝チームは競技時間より前もって各校ブースに集合ください。各校PTA選手管理担当の指示に従ってください。
②当日は体操着(帽子不要)、上着、まもるっち持参を想定しています。
③使い捨ての不織布マスクでおこしください。(マスクは競技直前にゴミとして回収され、終了後新しい不織布マスクが配布されます)
④競技中、上着等荷物は各校ブースで管理ください(貴重品は持たないように)
⑤コースの下見をしましょう
(過去大会の動画をみましょう。大会ホームページ過去動画をご確認ください。特に折り返し場もご覧ください)
⑥駅伝はタスキ練習をしましょう(手にもって、走ってはいけません)
走るときたすきの「しっぽ」をズボンに入れて走りましょう。
⑦雨天中止(ホームページ参照)。
⑧ケガ・体調が悪い時は、無理に参加しないでください。体調については各校PTA、選手保護者にて管理をお願いいたします。
前回令和元年度大会の上位~下位タイムです。ご参考ください。
自分のペース・自分の時間にあわせて競技に参加しましょう
11/26(土)0:00最終登録状況(計211名)
参加登録は終了済、レース変更(マラソン<->駅伝)も11/26(土)0:00以降は基本的に変更不可です。
前日当日のレース変更(例外)についてはこちらをご覧ください。
最終エントリーは11/12(土)まで・当日までの変更について - 品川宿第12回東海道駅伝マラソン大会
■マラソンの部(男子38名、女子25名 計63名)
男子 | 女子 | 計(人数) | |
浅間台 | 1 | 0 | 1 |
城南 | 6 | 2 | 8 |
城南第二 | 5 | 0 | 5 |
台場 | 14 | 11 | 25 |
御殿山 | 8 | 3 | 11 |
品川学園 | 4 | 9 | 13 |
■駅伝の部(チーム数)
4年15チーム、5年10チーム、6年12チーム 計37チーム148名
駅伝4年 | 駅伝5年 | 駅伝6年 | |
浅間台 | 1 | 1 | 2 |
城南 | 4 | 1 | 1 |
城南第二 | 2 | 0 | 2 |
台場 | 1 | 2 | 4 |
御殿山 | 4 | 3 | 2 |
品川学園 | 3 | 3 | 1 |
■各校エントリー状況より、最終受付の日程を延長いたします。
11月12日(土)までに各校PTA→PTA会長→実行委員会へ、ご連絡ください。
運営準備の都合、以降の登録は不可といたします。
■参加変更について update:2022/11/5
各校にポスターを配布しました。
4・5・6年生の皆様に、参加申込書(兼同意書)もお配りします。
保護者の皆様 お子様とご相談の上、エントリーいただけれたらと思います。
締切は10月14日(金)になります。
続きを読む【一部訂正あり】